2013年03月31日
インドとイタリアで…
その後も仮装したり、各国をみてまわり、食べ歩いてました。

ビンディを気に入ったみたいでいくつかかってきましたよ〜

食べ歩きで、今回人生初でいただいたのは、ラクダのお肉…。
子どもたちは、ワニも初めてでしたが美味しそうに食べてましたよ♪
ワニはクセがそんなにないですもんね。

またぜったい行きたい場所です♪

ビンディを気に入ったみたいでいくつかかってきましたよ〜


食べ歩きで、今回人生初でいただいたのは、ラクダのお肉…。
子どもたちは、ワニも初めてでしたが美味しそうに食べてましたよ♪
ワニはクセがそんなにないですもんね。

またぜったい行きたい場所です♪
2013年03月31日
オリエンタルイリュージョンサーカス
もう今日はこれだけでリトルワールドにきた価値がありました。
めちゃくちゃ面白かったです
満席なのも納得
これはおすすめ♪

そして食べ歩き。
こちらは韓国♪

まだまだ食べ歩きまーす♪
桜も綺麗ですよ♡

雨はないですが、曇り空なのでちょっと加工
めちゃくちゃ面白かったです

満席なのも納得

これはおすすめ♪

そして食べ歩き。
こちらは韓国♪

まだまだ食べ歩きまーす♪
桜も綺麗ですよ♡

雨はないですが、曇り空なのでちょっと加工

2013年03月31日
2013年03月31日
来週のお稽古の予定
4月3日(水)はNHKカルチャー「煎茶を楽しもう」1週目グループ 第一回講座があります。
半年のカリキュラムをお渡しします。
第一回目は、初めに
茶の歴史
煎茶道を初めて耳にされる方も多いので「抹茶と煎茶」のお話、
小笠原流についてのご紹介、
お点前をみていただき、お茶お菓子のいただき方の実践
という内容になっています。
どうぞよろしくお願いします。
お会いできるのを楽しみにしています
そして、4月4日(木)は
「春休みこども茶道教室」の二回目となります。
初参加のお子さんもみえますので、とても楽しみです
お菓子やお花で四季を楽しんで、少し緊張感のある静けさなども心地よく感じてもらえると嬉しいです。
お茶のお稽古、なんだか楽しかったな
と子どもたちに思ってもらえるように頑張ります♪

半年のカリキュラムをお渡しします。
第一回目は、初めに
茶の歴史
煎茶道を初めて耳にされる方も多いので「抹茶と煎茶」のお話、
小笠原流についてのご紹介、
お点前をみていただき、お茶お菓子のいただき方の実践
という内容になっています。
どうぞよろしくお願いします。
お会いできるのを楽しみにしています

そして、4月4日(木)は
「春休みこども茶道教室」の二回目となります。
初参加のお子さんもみえますので、とても楽しみです

お菓子やお花で四季を楽しんで、少し緊張感のある静けさなども心地よく感じてもらえると嬉しいです。
お茶のお稽古、なんだか楽しかったな

