2013年03月25日
お知らせ
4月の講座案内です。

つまみ細工体験講座
4月16日(火)10:00~12:00
定員 4名
講座料金
ヘアピン 500円(材料費込み)
リネンのコサージュ800円(材料費込み)
菊のコサージュ 1000円(材料費込み)
(※コサージュは2wayピンです。)
初めての方は、基本のヘアピンかコサージュになります。
お友達とご参加の場合はお早めにお問い合わせくださいね。
お待ちしております
お問い合わせは
フィールド
0532-21-9301
NHKカルチャー豊橋「煎茶をたのしもう」
小笠原流教授 村田翠奈
毎日の生活に潤いを与えてくれるお茶。
やはり美しい作法でおいしく味わいたいものです。
煎茶道の歴史や作法から、玉露・煎茶・ほうじ茶等のおいしい入れ方まで、初心者にも分かりやすくご指導します。
2013/04/03(水)
2013/05/29(水)
2013/06/05(水)
2013/07/03(水)
2013/08/07(水)
2013/09/04(水)

つまみ細工体験講座
4月16日(火)10:00~12:00
定員 4名
講座料金
ヘアピン 500円(材料費込み)
リネンのコサージュ800円(材料費込み)
菊のコサージュ 1000円(材料費込み)
(※コサージュは2wayピンです。)
初めての方は、基本のヘアピンかコサージュになります。
お友達とご参加の場合はお早めにお問い合わせくださいね。
お待ちしております

お問い合わせは
フィールド
0532-21-9301
NHKカルチャー豊橋「煎茶をたのしもう」
小笠原流教授 村田翠奈
毎日の生活に潤いを与えてくれるお茶。
やはり美しい作法でおいしく味わいたいものです。
煎茶道の歴史や作法から、玉露・煎茶・ほうじ茶等のおいしい入れ方まで、初心者にも分かりやすくご指導します。
2013/04/03(水)
2013/05/29(水)
2013/06/05(水)
2013/07/03(水)
2013/08/07(水)
2013/09/04(水)
講座詳細・お申込みはこちら
「煎茶道」
その他、教室へのお問い合わせ、ご質問などありましたら、オーナーメッセージまでお願いします。
2013年03月25日
紅葉山庭園
5月に春の静岡市民大茶会が紅葉山庭園で行われます。
紅葉山庭園、とっても綺麗なところです。
こんなところで、またまたお点前させていただけるなんて幸せです
これは去年の様子。

秋には、三年に一度の大イベント「世界お茶まつり」、ドイツ留学生さんをおもてなしするお茶会など、楽しみがいっぱいです♪
その前に、駿府大茶会!
今年も大成功しますように…。
紅葉山庭園、とっても綺麗なところです。
こんなところで、またまたお点前させていただけるなんて幸せです

これは去年の様子。

秋には、三年に一度の大イベント「世界お茶まつり」、ドイツ留学生さんをおもてなしするお茶会など、楽しみがいっぱいです♪
その前に、駿府大茶会!
今年も大成功しますように…。
タグ :静岡 春 市民大茶会
2013年03月25日
春休み子ども茶道教室1日目
幼稚園児ちゃん四人です。
最初は恥ずかしそうでしたが、言われたことをやってみよう!と、目をキラキラさせて挑戦してましたよ。
まずは玄関の上がり方からです。
どうしてこうやって上がるのかな?
そんなお話もちゃんと聞いてくれました
一人ずつ玄関をかっこよくあがって、床の間拝見。
そしてお席について、順番にお抹茶をたてました。

楽しかったようで、もう一回やりたーいというお友達も♪
そのあとは、お煎茶のお点前をお利口にみます。
静かに見ないといけない、と気づいたお友達の真似をして、最後はみんな静かにに見てました。
茶具台点前で玉露です。
お菓子は「ひとひら」
桜の花びらで可愛かったです

こんなに綺麗なお姿勢!

上手にお辞儀できました
すぐに全部は身につかないですが、数回でも、重ねるごとに吸収しています。
子どもの吸収力は素晴らしいですね
順番にシールを貼っていったのですが、6つ全部終えたあと大きなシールを貼るのが楽しみだったみたいで、そんな様子も可愛かったです
足を崩してもいいよ、といってもまたしばらくすると正座をしていたり、とってもお利口でした。
よく頑張りました~
春休み2日目の教室は来週です。
楽しみにお待ちしてまーす。
最初は恥ずかしそうでしたが、言われたことをやってみよう!と、目をキラキラさせて挑戦してましたよ。
まずは玄関の上がり方からです。
どうしてこうやって上がるのかな?
そんなお話もちゃんと聞いてくれました

一人ずつ玄関をかっこよくあがって、床の間拝見。
そしてお席について、順番にお抹茶をたてました。

楽しかったようで、もう一回やりたーいというお友達も♪
そのあとは、お煎茶のお点前をお利口にみます。
静かに見ないといけない、と気づいたお友達の真似をして、最後はみんな静かにに見てました。
茶具台点前で玉露です。
お菓子は「ひとひら」
桜の花びらで可愛かったです


こんなに綺麗なお姿勢!

上手にお辞儀できました

すぐに全部は身につかないですが、数回でも、重ねるごとに吸収しています。
子どもの吸収力は素晴らしいですね

順番にシールを貼っていったのですが、6つ全部終えたあと大きなシールを貼るのが楽しみだったみたいで、そんな様子も可愛かったです

足を崩してもいいよ、といってもまたしばらくすると正座をしていたり、とってもお利口でした。
よく頑張りました~

春休み2日目の教室は来週です。
楽しみにお待ちしてまーす。
2013年03月24日
こども茶道教室
明日は、春休みこども茶道教室一日目です。

ちびっこたちに会えるのが私も楽しみです♪
初参加のお子様も見えます。
明日のお菓子も可愛いんですよね~
もちろん美味しいので喜んでもらえるだろうなぁ~

ちびっこたちに会えるのが私も楽しみです♪
初参加のお子様も見えます。
明日のお菓子も可愛いんですよね~

もちろん美味しいので喜んでもらえるだろうなぁ~

2013年03月24日
自然史博物館
恐竜大好きな上のお兄ちゃんが、妹とその友達に解説しながら自然史博物館をまわっていました。
どこまで理解したかはわからないですが、お友達と一緒で楽しそうな娘。
聞いてもらえたような気分でご機嫌の長男くん。
いつも通り楽しそうな次男くんでした(笑)

さてさて夜は校区の自治総会。
私でお役に立てるのか心配ですが、頑張ります!
どこまで理解したかはわからないですが、お友達と一緒で楽しそうな娘。
聞いてもらえたような気分でご機嫌の長男くん。
いつも通り楽しそうな次男くんでした(笑)

さてさて夜は校区の自治総会。
私でお役に立てるのか心配ですが、頑張ります!
2013年03月24日
2013年03月24日
2013年03月23日
ビヤンシュールさん
今日は美容院でストレートに♪
サラサラストレートになりました~
もともとが、パーマのかかりにくいほどの直毛なので、上のかかってない部分はかけなくていいねと言われて、裾だけなんですけど、とっても気分がかわりました♪
ビヤンシュールさん、評判よくてお友達も結構こちらに行ってるんですよね。
いつも感じのいいご夫婦で、今日も居心地よかったです
おすすめです〜。
サラサラストレートになりました~

もともとが、パーマのかかりにくいほどの直毛なので、上のかかってない部分はかけなくていいねと言われて、裾だけなんですけど、とっても気分がかわりました♪
ビヤンシュールさん、評判よくてお友達も結構こちらに行ってるんですよね。
いつも感じのいいご夫婦で、今日も居心地よかったです

おすすめです〜。
2013年03月22日
プリキュア新聞
お友達とよったコンビニでこんなもの発見!
たまたま二部だけあったので買いました。

まだ内容はみてないのですが、結構分厚い。
きっと娘にとっては、眺めてるだけでウキウキしちゃうんだろうなぁ。
ちょうど長男くんが年少だった年から始まったプリキュア。
10年なんですね〜。
新しくなったプリキュアにまたまたどっぷりはまってる娘です( *´艸`)
たまたま二部だけあったので買いました。

まだ内容はみてないのですが、結構分厚い。
きっと娘にとっては、眺めてるだけでウキウキしちゃうんだろうなぁ。
ちょうど長男くんが年少だった年から始まったプリキュア。
10年なんですね〜。
新しくなったプリキュアにまたまたどっぷりはまってる娘です( *´艸`)
2013年03月22日
クラス発表
今日は幼稚園のクラス発表。
代休なんかにココニコにいつも一緒にいくクラスのお友達が8人いて、見事にそのお友達が真っ二つに離れました
そのうちの一人がめちゃくちゃ勘の強そうな不思議ちゃんで、さっきメールで○○先生が担任だよって発言したらしく、かたまってるところです(O_O)
大の仲良しのお友達と離れたのはさみしいのですが、覚悟はできてました
逆に絶対無理だろうなとおもってた、生まれた日も同じの仲良しのお友達が同じになれたので、よしとします
お友達がそれを聞いて嬉しくて涙ぐんでくれて、それも嬉しかったです♡
いよいよ年中さん
楽しみだね
午後からは、公園で遊んだあと、お友達のおうちにお邪魔しました。
その前に家によるとお兄ちゃんたちがゾロゾロ。いまからリアル逃走中だって。
楽しそうです(笑)

代休なんかにココニコにいつも一緒にいくクラスのお友達が8人いて、見事にそのお友達が真っ二つに離れました

そのうちの一人がめちゃくちゃ勘の強そうな不思議ちゃんで、さっきメールで○○先生が担任だよって発言したらしく、かたまってるところです(O_O)
大の仲良しのお友達と離れたのはさみしいのですが、覚悟はできてました

逆に絶対無理だろうなとおもってた、生まれた日も同じの仲良しのお友達が同じになれたので、よしとします

お友達がそれを聞いて嬉しくて涙ぐんでくれて、それも嬉しかったです♡
いよいよ年中さん

楽しみだね

午後からは、公園で遊んだあと、お友達のおうちにお邪魔しました。
その前に家によるとお兄ちゃんたちがゾロゾロ。いまからリアル逃走中だって。
楽しそうです(笑)
